結婚後から心に留める離婚予防②

指輪の写真

Sexを性の処理としない

Sexは夫婦の幸せ

Sexは、どちらかの性処理のために行う。
Sexは、こどもをつくる行為。



Sexをすることは、夫婦にとって性差や個人を乗り越えるためのコミュニケーションである。
2人だけの快楽を追及する。
2人のひめゴト。

言葉だけのやりとりでは分かり合えない部分を補う行為でもある。


触れ合うことでオキシトシンが分泌される。
幸せホルモン。
触れ合うとは、原初的なコミュニケーション。

好きな人との触れ合いは、心地よい安心感と
快感をもたらす。


忙しい、と疲れているから、
いつしか触れ合うことは後回しになってしまう。

妊娠、出産、子育て、仕事、出世、転職、介護・・・・・


でも、逆なのです。



人が幸せになるには、
触れ合うこと、愛し合うことがあって
満たされて、始めて生活がうまくいく。


三大欲求という。
食欲、食べる順番、有機野菜、カラダにいい食事、若くいられる食べ物・・・食に困らない国では関心が高い。
睡眠、睡眠の質を高めるには、ストレスには睡眠の質を改善しよう、枕の高さは、ベッドはこれがおススメ・・一定水準の生活基盤を得た人の生活では睡眠も関心が高い。

性欲への関心は、セックスレス、セクハラ、女性の性欲・・・忙しい生活の中で「性欲」はまだ特定の場所のまま。多くの人の関心ごとの地位まで上らない。

何故だろうか。

「性」は今でもピンクと紫色をしていて、「青」として世の中に認知されない。

しかし、食欲、睡眠と同じ健康な「欲」だ。
人は人と関わり、
触れ合うことが絶対に必要だ。

だから、「性」は「健欲」なのだ。


もっと認められていい。


日本では、なぜ女性のオナニーがタブー的な色をもつのか。
日本ほど、自分の性器を知らない、触らない国はないのではないか。
巧妙に隠されたオンナの性

だけど、オンナも生き物。
「性欲」はある。
隠しても、ある。

往々にして、隠すものは
出口を求めて出るものだ。
我慢、怒り、イライラ・・


オンナがもう少し自らの「性」を素直に受け取って、大事にすること。
日本はそこからだと思う。


どうしても忙しい日々を過ごすこともあるだろう。

しかし、


一番大切なのは
大事な人との触れ合い
(からのSex)










心身ともに満たされる夫婦の子どもは
真っ直ぐ育つ
これは間違いない。


どちらかの一方的な行為ではなく、
2人で開発する極上なSexは存在する。

それには、オンナも
自らの性を受け取って、
自分を開発してみる。
自分の快楽を知らずに、2人で快楽は追及できない。

自分の快楽を自分で追及する。
恥ずかしいことも
快楽をもとめることも


いいんだ。



それこそが、相手を大切に
幸せにすることに
繋がるのだから。






    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA